2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【名古屋】ガザ虐殺に対する抗議行動

このような蛮行に対し、座視しないで、まず抗議の声を上げることから始めようと思います。(呼びかけ文より) 2008年12月31日(水)午後1:00- 場所:金山駅南口(名古屋ボストン美術館前) ※ビラ、プラカードなど、持参歓迎します。

未来への提言「思想家 ノーム・チョムスキー 〜真の民主主義を育てる〜」(再)

2008年12月31日(水)深夜28:10-29:00 (2009年1月1日(木)午前4:10-5:00) NHK BS1 インタビュアー:宮川繁(マサチューセッツ工科大学(MIT)教授/言語学者) 番組紹介ページ 番組サイト:未来への提言

【東京】12/30緊急NGO共同・イスラエル大使館前行動 ─パレスチナ・ガザ地区への空爆に抗議する申し入れ─

150万人のガザ地区の人々は、これまでもイスラエルの封鎖によって、医療や食料、燃料の不足に苦しめられていました。今度はその人々の上に爆弾が落とされています。この人道的危機を前に、これまでパレスチナ問題に様々な形で関わってきたNGOが共同で、この…

【東京】ガザ空爆に抗議する12・30緊急行動の呼びかけ

イスラエルがガザに空爆を行い、27日と28日の2日間で死者は287人、負傷者は700人に達しました。/私たちがすぐに事態を変えられるわけではありません。しかし抗議行動を呼びかけ、広め、より多くの人々の関心を喚起し、イスラエルの暴挙を黙って見逃すこと…

【広島】ガザ空爆に対する抗議行動

ヒロシマから、イスラエルはホロコーストを繰り返すな!と抗議の声を。(呼びかけ文より) 2008年12月30日(火)午後5:00-(2時間程度) 場所:原爆ドーム前 内容:スピーチリレー、詩の朗読など

【大阪】イスラエルによるガザ虐殺に抗議する12・29緊急行動の呼びかけ

12月27日、イスラエル軍は、ガザ地区に大規模な空爆を行い、多くの一般市民を含む200人以上のパレスチナ人を殺害し、さらにそれ以上の負傷者を出しました。私たちは、パレスチナ人たちの置かれている非人道的状況を座視することのできない一市民として、今回…

「オシラク・オプション 〜イスラエル イラク原子炉攻撃の全貌〜」

2008年12月28日(日)深夜25:00-26:15 (12月29日(月)午前1:00-2:15) NHK総合 1981年6月、イスラエル軍は、完成間近だったイラク、バグダード近郊のオシラク原子炉を空爆・破壊した。人類史上初めて行なわれた核施設への攻撃の全貌を、直接攻撃に携わった…

岡真理『アラブ、祈りとしての文学』

小説を読むことは、他者の生を自らの経験として生きることだ。見知らぬ土地、会ったこともない人々が、いつしか親しい存在へと変わる。小説を読むことで世界と私の関係性が変わるのだ。それは、世界のありようを変えるささやかな、しかし大切な一歩となる。…

【京都】ヤコブ・ラブキン教授講演会「ユダヤ人はみな、シオニストか?」

2008年12月23日(火)午後2:00- 会場:京都大学吉田南キャンパス総合人間学部棟1階1103教室 講師:ヤコブ・ラブキン(モントリオール大学歴史学部教授。1945年、旧ソ連、レニングラード生まれ) 使用言語:英語(日本語通訳あり) 問い合わせ:Tel/Fax:075-…

【京都】龍谷大学公開授業「JVC南アフリカ現地代表・津山直子が語る」

2008年12月22日(月)午後1:15-2:45(終了後、交流会を行ないます) 会場:龍谷大学深草学舎21号館402教室 講師:津山直子(JVC南アフリカ現地代表) 参加費:無料 問い合わせ:日本国際ボランティアセンター(JVC)(渡辺) Tel:03-3834-2388/Fax:03-383…

【名古屋】JVC南アフリカ報告会

2008年12月21日(日)午後2:00-4:00(終了後、交流会を行ないます) 会場:名古屋国際センター5F第一会議室(名古屋駅7分/地下鉄国際センター駅すぐ) 報告者:津山直子(JVC南アフリカ現地代表) 聞き手:金敬黙(中京大学准教授/JVC理事) 参加費:500円…

BS世界のドキュメンタリー「クラスター爆弾との闘い 〜ラオス・不発弾処理に挑む村〜」(再)

2008年12月21日(日) 午前10:10-11:00 NHK BS1 番組サイト:BS世界のドキュメンタリー

ETV特集「水俣と向きあう 〜記録映画作家 土本典昭の43年〜」

2008年12月21日(日)午後10:00-11:30 NHK教育 1995年に「政治決着」がついたとされながら、十全な患者救済にはほど遠い状況が今も続く水俣病。その水俣病の現場を1965年から撮りつづけ、世界に伝えつづけたドキュメンタリー作家・土本典昭(2008年6月24日死…

【東京】ノルウェーと日本、NGOによるシンポジウム「市民にできることは何だ」

2008年12月20日(土)午後1:30-4:30 会場:中央大学駿河台記念館670号室(東京都千代田区神田駿河台3-11-5/御茶ノ水駅下車徒歩5分) 発言: ダグフィン・ビョルクリード(ノルウェー救援会/レバノン・ガザ担当) 川上園子(アムネスティ・インターナショナ…

【京都】JVC南アフリカ現地代表・津山直子公開インタビュー

2008年12月20日(土)午後2:00-6:00(終了後、交流会を行ないます) 会場:立命館大学衣笠キャンパス創思館4階416号室 キャンパス地図 登壇者: 津山直子(JVC南アフリカ現地代表) インタビュアー:峯陽一(大阪大学大学院人間科学研究科准教授) 参加費:…

【東京】ミーダーン「連続セミナー・〈ナクバ60年〉を問う」第4回

アラファート時代と自治政府─抵抗/権力の課題に向き合う 2008年12月20日(土)午後4:15開場/4:30開始(7:30終了予定) (セミナー終了後、8:45まで交流会) 会場:在日本韓国YMCA9階国際ホール(東京都千代田区猿楽町2-5-5/都営地下鉄三田線・JR総武線水…

BS世界のドキュメンタリー「ソマリア潜入ルポ 〜利権に群がる人びと〜」(再)

2008年12月18日(木)午前10:10-11:00 NHK BS1 番組紹介ページ 番組サイト:BS世界のドキュメンタリー

【東京】アジア記者クラブ定例会「民衆と自衛隊 田母神俊雄発言の核心はここだ」

2008年12月18日(木)午後6:45-9:00 会場:新宿リサイクル活動センター(東京都新宿区高田馬場4-10-17/高田馬場駅4分) 講師:前田哲男(沖縄大学客員教授、軍事評論家) 参加費:会員・学生1000円、ワーキングプア(自己申告)1000円、ビジター1500円 問い…

【大阪】ナクバ60年公開講演会「パレスチナ難民問題を考える ─帰還権の実現をめざして─」

2008年12月17日(水)午後6:30-8:30(開場6:00) 会場:エル・おおさか2階文化プラザ(京阪・地下鉄谷町線「天満橋」駅より西へ300m) 講師:サリー・ハナフィー(ベイルート・アメリカン大学) 参加費:1000円(パレスチナの平和を考える会賛助会員・学生な…

【東京】JVC対談「『壁』から見える平和づくり 〜パレスチナ、南アフリカの事例から〜」

2008年12月16日(火)午後7:00-9:00 会場:明治学院大学白金校舎2号館2302教室(3階)(東京都港区白金台1-2-37/地下鉄白金高輪駅・白金台駅・高輪台駅7分) 白金キャンパス地図 登壇者: 小林和香子(JVCパレスチナ現地代表) 津山直子(JVC南アフリカ現地…

【京都】国際シンポジウム「ナクバから60年──パレスチナと東アジアの記憶と歴史」

ナクバの記憶を京都で語ること、聞くこと:パレスチナと東アジアの対話 2008年12月16日(火)午前10:00-午後6:00 会場:京都大学稲盛財団記念館 基調講演:Sari HANAFI(Associate professor of Sociology in American University of Beirut) シンポジウム…

BS世界のドキュメンタリー「アフリカを変えよう 〜ガーナ NGO成功への軌跡〜」(再)

2008年12月16日(火)午前10:10-11:00 NHK BS1 番組紹介ページ 番組サイト:BS世界のドキュメンタリー

『オルタ』2008年11-12月号

アジア太平洋資料センター(PARC)の隔月刊誌『オルタ』(旧『月刊オルタ』、前々号より隔月刊としてリニューアル)2008年11-12月号が発行されました。 特集:労働開国?─移民・外国人労働者・フリーター 定価:800円(+税) 目次詳細(このページから注文で…

【仙台】『パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ)』上映会

2008年12月14日(日)午後1:30-/午後6:00-(2回上映) 会場:せんだいメディアテーク スタジオシアター(仙台市青葉区春日町2-1) 入場料:前売1000円 当日1200円 中学・高校生500円 問い合わせ:石川行政書士事務所 Tel:022-251-3106/メール:isigyou@yb…

ETV特集「加藤周一 1968年を語る 〜『言葉と戦車』ふたたび〜」

2008年12月14日(日)午後10:00-11:30 (90分番組です。ご注意ください) NHK教育 12月5日、評論家の加藤周一氏死去。89歳。「1968年、社会を覆っていた閉塞感は、20世紀から21世紀に積み残されている」と語る加藤氏が当時現場で見た「プラハの春」を中心に…

【広島】国際シンポジウム「ナクバから60年──パレスチナと東アジアの記憶と歴史」

ナクバとヒロシマ ─記憶とその継承─ 2008年12月14日(日)午後1:00-5:00 会場:広島市まちづくり市民交流プラザ北棟6Fマルチメディアスタジオ(広島市中区袋町6-36) [プログラム概要] 趣旨説明:宇野昌樹(広島市立大学)、パレスチナ人研究者の紹介 午後…

BS世界のドキュメンタリー「クラスター爆弾との闘い 〜ラオス・不発弾処理に挑む村〜」

2008年12月14日(日)午後10:10-11:00 NHK BS1 番組サイト:BS世界のドキュメンタリー

地球データマップ第15回「都市文明とヒトのゆくえ」(再)

2008年12月14日(日)深夜24:15-24:35 (12月15日(月)午前0:15-0:35) NHK教育 統計データを地図にしたデータマップをもとに、地球と世界の今を考えるシリーズ番組、第15回。 「都市文明とヒトのゆくえ」解説ページ 番組サイト:地球データマップ

【東京】「終焉に向かう原子力」第7回

2008年12月13日(土)午前10:00-5:00(開場9:30) 会場:明治大学リバティタワー1001教室(御茶ノ水駅徒歩5分) ビデオ上映:午前10:00-12:30 「ドキュメント・チェルノブイリ」「小さき人々の記録」ほか3本/記録映画「ザ・サクリファイス」 講演:午後1:00…

【東京】国際シンポジウム「ナクバから60年──パレスチナと東アジアの記憶と歴史」

ナクバ再訪─記憶と歴史の断絶を超えて 2008年12月12日(金)午後1:00-5:00 会場:東京大学東洋文化研究所会議室 基調講演:Nur Masalha (St Mary's College, University of Surrey) シンポジウム東京セッションページ 主催:大学共同利用機関法人人間文化研…